真夏の月島、数年ぶりの佃祭りの準備に、何だか街もウキウキ。そんな中で、7月29日にクラフト茶会🫖をやりました。
今回のテーマは『蓮 ゆらり』。
ワークショップは「どこかに蓮をいれてください」がルールです👍
オリジナルラベル作りは3回目になりますが、講師のくまだまりさん🐻が、新たな材料を加えてくれるので、季節やテーマを変えれば、毎回新鮮💕
後半の中国茶席も、蓮がテーマですが、新鮮な蓮花茶は入手困難。緑茶に蓮の花の香りを移す蓮花茶を作るには、採花して2日目までの蓮が必要ということで、これは極めて難しいミッションです💧
それならばと、夏が旬の蓮茶に熱や湿を除去する作用がることに連想して、同じ作用のある『野白茶』をいれることにしました。高価ではありませんが、茶農家が家庭用に作ったレアなお茶👍
ピスタチオのクッキーやココナッツ味のメレンゲとか🎵気取らないお菓子と好相性かと💖
次なるお茶は『安吉白茶』。白茶と名乗っていますが、正統派緑茶🍃です✨
そんな言葉遊びも含めて選んだお茶を飲んでいただきました。
安吉白茶の茶菓子には、蓮餡の月餅👍
くまださんが作ってくれた蓮花カップの真ん中に、小さな蓮餡の月餅🥮をいれたら、ビジュアルも満開でしょ🌸
蓮をテーマのクラフト茶会🫖初めての方もいれば、毎回参加してくださる方もいて💖
猛暑💦の中を本当にありがとうございました。
こんなに個性的で洗練された作品が並びました❗